急な事でしたが福岡県に5/12~5/31緊急事態宣言が出されることとなりました。これは「まん延防止法」を飛び越しての緊急措置ですので、園としても重く受け止め、5月の行事を見直す事としました。
【個人懇談5/12~5/14】は中止します。
【5/12~5/14の保育時間・給食】は通常通りとなり、14時帰りで給食実施します。献立は後ほどお知らせします。
午前中保育について、お仕事等、時間の都合をつけていただいたのに申し訳ありません。その他の行事につきましては追ってお知らせします。今後の園からのLINEに注意しておかれてください。よろしくお願いいたします。
通常の14時帰りになりましたので、通常のキンダークラブを行います。わざわざ申込いただいた方には申し訳ありませんが、いったんすべて取り消しとさせていただきます。個人的に、連絡帳などで取り消しされる必要はありません。通常の申し込み(前日までに予約)に戻りますので、必要な方は連絡帳などで申し込んでください。常時利用の方は、改めての申し込みは要りません。よろしくお願いいたします。
5/12(水)麦ごはん・鮭の漬け焼き・ほうれん草のかつお和え・りんご
5/13(木)中華丼・きゅうりの酢漬け・ヨーグルト
5/14(金)カレーうどん・オレンジ・チーズ
※アレルギーの方は、5/10(月)に栄養士から献立表をお渡しします。食材チェック後、5/11(火)に園に提出してください。
毎年、園内で花まつり行事を終えた後、年長さんが、ののさまを乗せた白象を引っ張って、鬼津の常楽寺に参拝しておりましたが、今年は、園内行事のみ行います。緊急事態宣言前ではありますが、お寺で花御堂や甘茶の準備をして下さる仏教婦人会の方々の密を避けるため、お寺での行事を取りやめました。象は、園庭を周る予定です。すでにお知らせしていましたとおり、役員さんのお手伝いもありませんので、園児のみで行います。
園では花御堂を作りますので、ご家庭からお花をお願いします。詳しくは、別にお知らせします。
園への送迎については、現状通りとします。※ネームプレート着用、各自検温をしておいでください。
門から敷地内に入っていただく事はできますが、園舎への立ち入りはできません。立ち入りはテラスまでとさせていただきます。
また、気候が良いので、お迎え時にお子様が園庭で遊び、保護者同士で歓談という場面が見られます。特に14時30分~15時は駐車場が大変込み合いますし、保護者同士の接触もなるべく避けていただきたいので、お子さまを引き取られましたら、速やかにお帰り下さい。ご協力よろしくお願いいたします。
5/12~5/31緊急事態宣言の間、お休みされた場合、出席停止扱いとします。病気でも、私用でも、コロナ感染予防の為でも、お休みは欠席扱いにせず、「出席停止」(忌引きや指定感染症での欠席等と同じ扱い)となります。
自由登園ではありませんので、幼稚園は普通に登園できます。バスも通常通り運行します。お休みされる場合は、必ず9時30分までにご連絡下さい。
重ねて下記の件についてのご協力をお願いします。
「毎朝の検温の確認」と「風邪症状の確認」をお願いします。
① 毎朝の検温カードへの記入を確実に!
② 次のような場合は園児本人を登園させないでください。
上記のような事が起こり、迷われた場合は、自己判断せずに医師の診断を受けて下さい。医師の意見で幼稚園も登園の可否を判断します。
マスク、手洗い、手や各所の消毒など現在園内で行っている事は、引き続き徹底していきます。ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。コロナに関すること、それ以外の事でもお困りのことがあれば、ご相談下さい。
5/12~14に予定しておりました年少、年中、年長の個人懇談は福岡県の緊急事態宣言により、中止となりました。それに伴い、ひよこ組、あひる組の降園時間は
〇 お迎え→11時までにお願いします〇 バス降園→11時出発のひよこ組あひる組専用バスコースの時刻
となります。お間違いのないようお願いします。
新型コロナウイルス関連ページを開設しました。
詳細はこちらから
〒 811-4333
福岡県遠賀郡遠賀町島門3番1号
TEL: 093-293-0097
休園日: 土・日・祝
↑
緊急事態宣言に伴うお知らせ
【5月の行事の変更について】
急な事でしたが福岡県に5/12~5/31緊急事態宣言が出されることとなりました。
これは「まん延防止法」を飛び越しての緊急措置ですので、園としても重く受け止め、5月の行事を見直す事としました。
【個人懇談5/12~5/14】は中止します。
【5/12~5/14の保育時間・給食】は通常通りとなり、14時帰りで給食実施します。
献立は後ほどお知らせします。
午前中保育について、お仕事等、時間の都合をつけていただいたのに申し訳ありません。
その他の行事につきましては追ってお知らせします。
今後の園からのLINEに注意しておかれてください。
よろしくお願いいたします。
【5/12~5/14のキンダークラブを申し込まれていた方へ】
通常の14時帰りになりましたので、通常のキンダークラブを行います。
わざわざ申込いただいた方には申し訳ありませんが、いったんすべて取り消しとさせていただきます。
個人的に、連絡帳などで取り消しされる必要はありません。
通常の申し込み(前日までに予約)に戻りますので、必要な方は連絡帳などで申し込んでください。常時利用の方は、改めての申し込みは要りません。
よろしくお願いいたします。
【5/12~5/14の給食の献立】
5/12(水)
麦ごはん・鮭の漬け焼き・ほうれん草のかつお和え・りんご
5/13(木)
中華丼・きゅうりの酢漬け・ヨーグルト
5/14(金)
カレーうどん・オレンジ・チーズ
※アレルギーの方は、5/10(月)に栄養士から献立表をお渡しします。
食材チェック後、5/11(火)に園に提出してください。
【5/11花まつりについて】
毎年、園内で花まつり行事を終えた後、年長さんが、ののさまを乗せた白象を引っ張って、鬼津の常楽寺に参拝しておりましたが、今年は、園内行事のみ行います。
緊急事態宣言前ではありますが、お寺で花御堂や甘茶の準備をして下さる仏教婦人会の方々の密を避けるため、お寺での行事を取りやめました。
象は、園庭を周る予定です。
すでにお知らせしていましたとおり、役員さんのお手伝いもありませんので、園児のみで行います。
園では花御堂を作りますので、ご家庭からお花をお願いします。
詳しくは、別にお知らせします。
【保護者による送迎について】
園への送迎については、現状通りとします。
※ネームプレート着用、各自検温をしておいでください。
門から敷地内に入っていただく事はできますが、園舎への立ち入りはできません。
立ち入りはテラスまでとさせていただきます。
また、気候が良いので、お迎え時にお子様が園庭で遊び、保護者同士で歓談という場面が見られます。
特に14時30分~15時は駐車場が大変込み合いますし、保護者同士の接触もなるべく避けていただきたいので、お子さまを引き取られましたら、速やかにお帰り下さい。
ご協力よろしくお願いいたします。
【欠席について】
5/12~5/31緊急事態宣言の間、お休みされた場合、出席停止扱いとします。
病気でも、私用でも、コロナ感染予防の為でも、お休みは欠席扱いにせず、
「出席停止」(忌引きや指定感染症での欠席等と同じ扱い)となります。
自由登園ではありませんので、幼稚園は普通に登園できます。
バスも通常通り運行します。
お休みされる場合は、必ず9時30分までにご連絡下さい。
重ねて下記の件についてのご協力をお願いします。
「毎朝の検温の確認」と「風邪症状の確認」をお願いします。
① 毎朝の検温カードへの記入を確実に!
② 次のような場合は園児本人を登園させないでください。
上記のような事が起こり、迷われた場合は、自己判断せずに医師の診断を受けて下さい。
医師の意見で幼稚園も登園の可否を判断します。
マスク、手洗い、手や各所の消毒など現在園内で行っている事は、引き続き徹底していきます。
ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。
コロナに関すること、それ以外の事でもお困りのことがあれば、ご相談下さい。
ひよこ組・あひる組の5/12~14の降園時間についてのお知らせ
5/12~14に予定しておりました年少、年中、年長の個人懇談は福岡県の緊急事態宣言により、中止となりました。それに伴い、ひよこ組、あひる組の降園時間は
〇 お迎え→11時までにお願いします
〇 バス降園→11時出発のひよこ組あひる組専用バスコースの時刻
となります。お間違いのないようお願いします。